3月が去ります
「3月は去る」
あっという間に、今日で3月も終わりです。
4月に入ると(桜が咲き出すと)海津の街並みも賑やかになるでしょうから、それまで済ませたい色々な「用事」があるんですが日にちが足りません。
体が二つ欲しいよぉ〜
画像は体だけの埴輪。このサイズは珍しいです(sold)
網目の古伊万里も「萬延年製」銘の珍しい物。
面白い物は色々入荷していますが中々up出来ていません(>_<)。
インスタの方に載せていますのでそちらも見てくださいね。
「3月は去る」
あっという間に、今日で3月も終わりです。
4月に入ると(桜が咲き出すと)海津の街並みも賑やかになるでしょうから、それまで済ませたい色々な「用事」があるんですが日にちが足りません。
体が二つ欲しいよぉ〜
画像は体だけの埴輪。このサイズは珍しいです(sold)
網目の古伊万里も「萬延年製」銘の珍しい物。
面白い物は色々入荷していますが中々up出来ていません(>_<)。
インスタの方に載せていますのでそちらも見てくださいね。
京都大アンティークフェアも無事終了し(訪れてくれたお客様、ありがとうございました!)早速仕入れにお出かけです。
帰って来て久々にお店に行くと、テラスの桜が開花していました!
まだまだ肌寒い日が続いていますが(京都も寒かった)少しずつ春はやって来ていますね。
骨董祭も終わってホッとしたいところですが、公私共に超忙しくなる1ヶ月が始まった感じです。とても疲れていますが暫く休みは取れそうにありません😩 はぁ〜
桜づくしの古伊万里の皿。中々珍しい図柄ですよ(裏まで桜)
ブログをさぼっている間に2月が逃げて3月も2周目です
昨日はここ高島市に大雪警報が出てどうなることかと思っていましたが、パラパラと降っただけで積もりませんでした。
雪を見にこられた方には残念な結果です(>_<)
画像は昨日の早朝のメタセコイヤ並木。すでにカメラを構えた方々が結構いました。
数年前から人気ですね。
公私共にバタバタしていますが、とりあえず息子の行き先が決まったので良かったかな?
ただ、ヒラヒラと(ピューっと)諭吉様が飛んでいくのが辛いです(>_<)
そして珍しい珉平のコップと葉形のお皿。 最近の珉平人気で安く仕入れるのが難しくなりましたが、好きなところなので色んな種類を在庫していますよ。