紅毛焼(オランダ)皿
先月末の3日間「ラ・フォル・ジュルネびわ湖2012」が開催され(今年はロシアがテーマ)、今年も大勢の来場者で賑わったようです(妻は写真を撮って来なかった)。我が家の息子もブラスバンド部なので演奏してきました。練習の成果は出たのでしょうか? 毎年見に行きたいと願うのですが、この時期なかなか店を休めません。
せっかくのGWなのに天気がパッとしませんね。テラスに出ると肌寒い感じでした。明日の予報も今の所傘マーク・・・沖縄ではとっくに梅雨入りしています。
画像はロシアとは関係ないオランダの皿と深皿。これも江戸の年号入りのうぶ箱に入る珍しい物。柔らかい質感が特徴で、9寸弱有る大きさも魅力です。